冬のマダイが美味しいということで、夏以降行けてなかったカヤックタイラバへ行って来ました。
産卵シーズンが春なので卵を持つ前の今の季節のマダイがかなり美味しい。
元々メバル遠征行く予定やったけど満月やから無しになって天気も最高に良いし一緒にメバル行く予定やったカズキを誘って釣行。
ずぶずぶにカヤックにはめて早く買えよという魂胆。
もうすでにライジャケとタイラバタックル揃えてるけどw
とりあえず今回もひゆうまのカヤック勝手に借りて鬼の2台積みで南あわじまで。
釣り開始は7時半。
とりあえず出てすぐの辺から夏に良かったポイントを適当に流す。
魚探でマダイっぽいやつとかまだおるんかい的なベイトの群れの周りを探るもほぼ無反応。
結構時間も経ったので鳴門海峡付近まで大移動。
僕も初めての水深80mオーバー。
30分ぐらいやったけど反応無し。
潮がカスカスで水深と同じ分しか糸が出ん。
遅れてカズキが到着。
そのタイミングで他のカヤックの人にヒット!
聞いたら100mぐらいライン出てボトムでヒットとのことw
んでカズキにすぐヒットw
初タイラバで50cmぐらいの良型!
神経締めまでして絶対美味いやん!
やっぱり100mぐらいライン出てたとのこと。
カズキが処理したりで流されてる間にモリカワヒット!
やっぱり水深80mに対してラインが100mぐらい出て巻きも重く潮噛んでるなぁ~ってとこできた。
あと、カズキがカーリーで釣れた言うからカーリーに換えたw
55cmぐらい。
べた底ではなく20mぐらい巻いた所でヒット。
それでも残り30mぐらいのところで引かんくなって浮いてきたら内臓出てたw
その場で血抜き、神経締め、ワタとエラ取ったから完璧。
でもこの後神経締めピーンって飛んでったw
また同じらへんまで戻って再開。
すーぐ釣れたw
35cmぐらいのめちゃくちゃ綺麗なメス。
同じタイミングで同じぐらいのんカズキも釣ってた。
また同じらへんまで戻ってカズキがさっき釣った魚持ってきた(クーラー1個しかない)タイミングでヒットw
すぐバレた(泣)
けどそのまま落として巻いてくるとヒットw
カズキもすぐ隣でヒット!
ダブルヒット~!!!
サイクーすぎる。
この後帰るの見越してジワジワ戻りながらやるも反応なくそのまま帰還。
帰るのに30分ぐらいかかってばりしんどかったw
片付けして帰路についたのは15時半。
なんやかんや7時間ぐらい釣りしとったけど釣れたの1時間半ぐらいの間だけw
まあ潮とかもあると思うし交通費だけでマダイ3枚も釣れたら満足ですわ!
あと今回から導入したソルティガBJ100P-RMが最高すぎた。
最近オフショアでめっちゃ気に入ってるレベルワインダー連動でドラグ性能も良い。
特にギア比が4.9:1やから魚掛かってもめちゃくちゃ巻きが軽い!異常な軽さ!
やっぱ高いリールはそれだけの価値あるな~。

- ジャンル: リール
- ショップ: 釣具のポイント 楽天市場店
- 価格: 44,582円
タックル
ロッド:炎月BB B69ML-S
リール:ソルティガBJ100P-RM
ライン:ハードコアX8 0.6号+シーガースランドマックス4号
ルアー:紅牙ヘッド80g+俺のショートカーリー