約1ヶ月間溜まりに溜まったネタを放出していきます!w
マイワシパターンとかも行きましたが前々回紹介したのでまた次回。
今回は、今年スーパー絶好調に釣れた、「ヒイカ」でいきます!
今年は10月頃から雨がほぼ降らなかったからか、各地でヒイカが大量発生!
特に高砂~姫路間はフィーバーっててひとり3桁もザラじゃないほど。
9日連ちゃん含めて計11回行ったのでハイライトだけ紹介しますw
とりあえず初ヒイカ釣行の上野君と僕の中でのヒイカと言えばの漁港へ。
もう見えとるw
20杯ぐらいの群れが水面付近でいっぱいいますw
エギを落とすとすぐに寄ってきてそっこー釣れたw
よくヒイカとかベイカとか言われますが正式な名前はジンドウイカって言うらしい。
話が逸れましたが開始早々入れ食いw
しかもほとんどサイトだけで!
途中ケンサイキ用にカスタムしたCD3squidSP(色塗ってフックをカンナに変えただけw)でもw
最終途中で集中切れた上野君で61杯、なかなか帰ろうとしないモリカワ84杯でしたw
2日後!
次は上野君、カズキと釣行。
いっちゃん良い所は先行者がいたので隣で。
前回ほど浮いてはいませんがギリギリ見えるか見えんかぐらいまで沈めれば釣れるぐらいの活性。
潮が止まるとボトムまで沈めてラインでアタリを取る。
結果数は数えてませんが上野君に何杯かもらったけど前回より明らかに重いw
カズキも帰って数えると60杯以上釣れてたそうで、さばくのに2時間かかったらしいw
翌日!
ひゆうまが行きたいと言うので同行!
夕方頃まで雨が降ったので濁りが入って浮いてはいませんでしたが中層から下でラインでアタリを取ればポロポロ釣れる感じ。
1杯釣るとついてくるのでそれを手返し良くサイト釣れば数が伸ばせる!
もう最後の写真しか撮ってないw
翌日!
岡山へ行く予定だったので釣りには行かないつもりだったんですが...
ひゆうまが釣りしてると言うので岡山行くのに寄り道して30分ぐらいで6杯だけ釣って行きましたw
エギも魔改造したのでそれも試してみたくてw
サイトでやってると結構横抱きしてきてるのでそれに対応できるようにしてみました。
ほとんどはカンナに掛かりますが10杯に1杯ぐらいこの上針に掛かってきます。
翌日!
岡山から帰ってきてそもまま夕マズメマイワシパターン!
シーバスが釣れました。
そしてそそままヒイカへw
マイワシポイントでたまたま出会った姫路の岡田君が来たいとのことで参戦。
この日もまとめ写真のみw
やっぱり夕マズメはよく釣れる。
外灯が消えてあんまり釣れなくなったので終了。
翌日!
またひゆうまが行きたいとのことで同行。
初心者女子もコツを掴んできて連発!
でもなんかテナガダコ連発してたw
ひゆうまが沖漬けのタレを作って来てくれたので初のヒイカの沖漬け!
米4合いける。
翌日!
カズキがまた行きたいと言うのでそれを理由に釣行w
この日でとりあえず1週間連続なのでここまでくると謎の使命感w
いつもの釣り場へ行くと、連日の青物(青物めちゃ釣れてて場所取りとかでもめてた)やヒイカ(めちゃ釣れてるので人もめちゃんこ多い)などで警察が来てて立ち入り禁止に!(泣)
その後釣れそうな条件の所を考え移動!
外灯が付いていますが釣り人はゼロ。
でも1投目から初イカ釣りのうおぼーにヒット!
時間が時間なだけにそこまで釣れませんでしたが最後の30分で回遊があり1投1杯で連ちゃんモード!
今回もまとめ写真だけw
翌日!
岐阜から木山さんが来兵。
ジンちゃんと大輝から暇というラインが送られてきたので4人で昨夜見つけたポイントへ!
夕マズメから入り昨日の釣れ方からしたら前までのポイント程はやっぱり釣れんかな~...
爆釣wwwwwww
僕ひとりでこれだけ釣れましたwwww
ダブルヒットはもちろん。
初ヒイカ釣りのジンちゃんは5杯wwwww
エギでタケノコ釣れて釣ってからはずっと魚釣ってましたw
やっぱり夕マズメはよう釣れて数伸びるな~
にしてもこんなに釣れるのにこの日も釣り人はゼロ。
最高すぎる。
釣れたヒイカは岐阜の木山家へ郵送されました。
翌日!
滋賀から真ちゃんが帰ってきたのでヒイカ釣りへw
仕事で夕マズメはからは行けなかったのでやっぱり渋め。
それでもダブルヒットもあって20杯ぐらいは釣れたかな?
僕が釣った分はそのままで真ちゃんが釣った分は沖漬けにして全部献上しましたw
最後にS.P.M.55だけ持ってメバルポイントに寄り道。
15分ぐらいやってセイゴだけでしたがライトゲームのアタリ、引きを思い出し完全にメバルスイッチが入りましたw
9日連ちゃんで行ったヒイカをやめ、翌日はロックフィッシュを釣りに行きましたw
といった感じで今年はヒイカが沸いてました。
釣り人もお例年と比べると多く、来年からのやる気を削がれましたが、新規開拓にて釣り人ゼロポイントを見つけたので良かったですw
多いと100杯近くから少なくても20杯は釣れた今年のヒイカ。
釣ったヒイカは何しても美味しかったですが、刺身、沖漬け、ボイルして醤油マヨ、バター醤油炒めがオススメです!
タックル
ロッド:Huerco(フエルコ) XT511-5S、ファインテールバンシーFBA-S572BTM
リール:10ステラ1000S、エクスセンスLBC2000MDH
ライン:PE0.25号+フロロ4lb、PE0.4号+フロロ4lb
ルアー:魔改造ナオリー1.5号ベーシック
アジングタックルの方がイカの引っ張るアタリを取りやすいと思ってたけどサイズがサイズなので手元にアタリが伝わる事は少なく、ティップやラインでアタリ取った方が釣れた。
なのでベロンベロンのソリッドティップの方がエギの重みで入ったティップが浮いたりさらに入ったりでアタリ取りやすいと思った。
僕はラインでアタリを取ってたからそこまで気にならんかったけどw