今日から11月。
先月は忙しすぎてエギング行けるのか?って感じでしたが、合間を見て行ってきました。(言うても2,3回)
今年の秋エギング前半はこちら↓
ひっさびさにエギング
まずはひゆうまが連日行ってそれなりに釣ってるので同行。
ワタクシ完全にタチウオの人になってました。
ポイント着は潮止まり。
水深の浅いポイントなので餌木猿スーパーシャロー。
潮止まりで活性が低いのでフォール時間を長めに。
5秒ぐらいフォールさせて次しゃくろうかと思った時にヌン。
潮止まりでもボトム中心に狙えば出る!
その後潮が動き出してひゆうまが2投連続キャッチ
やっぱ通ってるだけあるな~
そんでまさかのエギでオニオコゼまでw
イカ釣るよりうらやましいw
ひゆうまは時間が来たので帰宅。
僕も帰りに気になる場所に寄り道。
流れの中から探っていってヨレでヒット。
同じところにキャストして2投連続ヒット!
その後数投して雨が降ってきたので退散。
車に乗った瞬間にザァーーー!!!っと本降りにw
完璧やんw
サイトは苦手
次は朝マズメ青物行くと足元にアオリの群れが!!!
しかもカタクチ襲ってるw
青物の時合が終わって車にエギングタックルを取りに戻るw
イカがおった辺の少し沖に投げてしゃくってくると、ワラワラワラ…
10杯以上おる!
サイトで釣っていく。
ちっちぇ!
サイトが苦手でどやって釣ったらいいいのかわからず結果3杯だけw
めちゃくちゃおったのにw
でもエギングはあのヌンっていうアタリが面白いんや!
ちなみに朝イチ青物はボウズ。
またまたひっさびさエギングw
最後はザキヨシと。
2週間ほど空きましたが、エギングタックル買った日に1回行っただけのザキヨシを誘って釣行。
前々回帰りに寄ったポイントへ。
小潮の干潮直前。最悪w
ちょっとでも流れが効いてる流心から。
開始3分でダブルヒット!
これはもろたで工藤!
角に立ってたわいにすぐヒット。
ザキヨシにポイントを譲ってあげるもなかなか出ないので潮が止まりきる前にまた交代w
んですぐヒットw
潮止まって終了。
今回も全部餌木猿スーパーシャロー。
シーズン後半の信頼度がえぐい。
今年はこのカラーの生産がなかったのでロストせんように攻めすぎないように使いましたw
ロッドは相変わらずクロステージのメバルモデルw
操作性、アタリの出方、断然エギングロッドより使いやすい。
確かに飛距離は劣るけど今のところ飛距離で釣果に差を感じたことは無い。
21gの3.5号のエギも振り抜くけどw
キャストウェイトはMAX7gなので折れても自己責任で。
ロッド:クロステージCRS-T702M
リール:07ステラC3000HG
ライン:PE0.6号+フロロ8lb

●メジャークラフト クロステージ CRX-T732L メバルモデル (チューブラー)
- ジャンル: ロッド・竿
- ショップ: 釣具のバスメイトインフィニティ
- 価格: 9,331円