僕が一番得意な魚「タチウオ」の季節が今年もやってまいりました!!!
これまではルアーだけでやっていましたが、昨年からエサ釣りを導入し、さらに釣果が伸びました。
朝夕のマズメ時は完全にルアーに分がありますが日の入~日の出は明らかにエサが強いです。
ですがルアーでもワームの種類、カラー、レンジ、アクションの付け方などなどバッチリはまれば夜でも連発します!
ルアーで狙うタチウオは引き出しの多さがモノを言います!
1人だけ入れ食いというのがたまりませんw
まあエサ釣りすれば誰でも同じように釣れちゃいますがw
今年の一発目
本格シーズン前に淡路島へ。
数人での釣行。
夜明け前にエントリー。
テンヤで開始するもすぐに夜明けw
男共はワインド、女子はシャッド。
初心者女子でも投げて巻くだけドミクラフトのマーマン!
まだ薄暗い時はルミノーバシリーズが良し!
このままひとりだけ数本釣って竿頭w
上野君もシャッドに替えて1匹釣ってました!
ワタクシはボウズ(泣)
やっぱりマズメはシャッドやな...
ハイシーズン
ハイシーズンになってから明石へ!
最近よく一緒に釣り行く山陽スタッフ上野君と仕事終わりに明石へ。
僕はテンヤ、上野君はルアーでの釣行。
釣り開始から少し経つと時合到来!
テンヤでほぼ毎投当たります!
ここでエサとルアーで差が出ます!
上野君はワインド、シャッド、プラグなど色々試すもノーバイト。
その横でボコボコ釣るワタクシw
さすがにかわいそうなのでタックルごと替わってあげると、
ワインドで僕ヒットw
上野君しゃくり方やで。
その後もワインドで何匹かキャッチw
でもやっぱりテンヤを手にした上野君がそっこーヒット。
最終モリカワ10本、上野君3本。
タチウオでは負けん!(エサパワー)
一生当たるけどちょうど1時だったので納竿としました。
後日!
nadarモニター木山さんが仕事で加古川へ来てたので一緒に行くことに。
昨年からDJU(どじょうのテンヤ)やってみたいと言っていた木山さん。
今回も上野君が行きたいと言うので参戦。
上野君はテンヤとケミホタルを買うお金が無く今回もルアーでw
釣り開始は上げ潮。
30分に1本程度の渋め...
満潮からの下げ始めで一気に潮が動き時合突入!!!
ファーストヒットは初タチウオの木山さん!
ダブルヒットも余裕!
上野君はエスクリム119で連発!
下げ始めチャンスが終わるとここから完全にエサ釣りの独壇場w
上野君がかわいそうだったので変わってあげるとすぐにヒット!
ピックアップ寸前でのヒット!
うそやろwwwwwwwww
タチウオテンヤでアコウは笑ったwwwww
しかもいいサイズwwwww
タチウオより断然良いw
そこからはしっかりタチウオ連発してましたw
並べて写真撮るのもめんどくさいので適当w
3人で30本以上は釣れました!
帰るタイミングが無く気づけば2時!
2人を送って家に着くと3時。おわた。
台風を挟んでまた行きます!!!
前回木山さんが釣った分は全部モリカワ家に献上してくれ、木山さんも食べたいということで釣行。
小潮というのもあってか、いまいちぱっとせず2人で10本ちょい。
それでも楽しかったのはこのブレ具合から伝わるw
釣った太刀魚は明石の居酒屋でおいしく調理してもらったそうです!ええな!
明石ばっか行ってますが加古川でも釣れだしてきたそうなのでそろそろ行ってみようかと思います!
マイワシも気になる~!