最近は釣りに行っても全然釣れずネタがなく困っていましたw
12時間耐久シーバスとかでボウズとかもう鱸引退宣言級w
例年なら爆釣の時期である船タコも調子が悪く、やっと岸からも釣れ出したようで行ってきました。
アジも釣れるはずなので彼女も誘いましたが朝起きれず朝5時からひとり人工島へw
タコにも時合があるのでとりあえずタコ狙いから。
つり具山陽オリジナルタコテンヤがめちゃ釣れるのでそれで開始。
まずは1投目。
根掛かりロスト。
てんや1個しか持って来てなかったのでタコジグに替えて、1投目でいきなりヒットw
タコジグだけではアピール力がしょぼいと思いラインにマーマン4.3インチをぶっ通しましたw
立て続けにヒット!
が、バレました(泣)
しかも絶対デカかった(泣)
タコジグ針こまいねん(泣)
そのあとちょっとやって1杯追加!
周りでも新子がポロポロ釣れてました!
アジも釣れちゃう
横のサビキのおっちゃんにアジが釣れ出したのでサビキに変更!
豆アジとは聞いてましたが10cmないやん!みたいなサイズw
昔からサビキはエサ無しでやってた大セコアングラーモリカワ。
今回はちゃんとアミエビ買いましたw
内向き(北向き)でやってたので流れが無くアミエビ撒いて魚を足止めしとかないとすぐにどっか行っちゃってたので持ってて良かった!
ちなみに外向き(南向き)では鱸の幼魚の猛攻でアジがほとんど釣れてなかったですw(鱸9.5:アジ0.5ぐらいの割合w)
今回使ったサビキはコレ↓

- ジャンル: スポーツ・アウトドア > フィッシング > 小物(針・ライン・仕掛け・ウキ) > 仕掛け
- ショップ: 釣具のキャスティング 楽天市場店
- 価格: 369円
僕がいっちゃん釣れると勝手に思ってるサビキ。
3号でも全然掛からんかったから1号とか2号の方が良さげ。
捌いてる途中で写真撮ってないのに気づいてこれだけですが、ほんとは1時間ちょいで30弱ぐらい釣れました。
横でサビキしてたおっちゃんと仲良くなれたのでこういうのもファミリーフィッシングの良いところだと思ってる。
現地で頭と内臓をむしって帰ったので帰ってからの処理が楽!
アジはこのサイズなら南蛮漬けがド定番。
タコは茹でて切ってきゅうりと合わせて酢の物に。
全部おかんがしました。
タコタックル
ロッド:エクスセンスS1100H
リール:13ステラSW6000HG
ライン:PE3号
いつもはショアジギロッドでやるけどショアジギロッドの方が良かったのでエクスセンス売ります。
サビキタックル
ロッド:フエルコXT511-4S
リール:07ステラC3000HG
ライン:PE0.6号
噂によるとカマスも釣れてたそうなのでこのタックルで。(竿買って使いたかっただけ)