先日ジンちゃんがガイドしてくれるというので岡山へ行ってきました。
狙いはバス!
河川がメインということで川や用水路をランガンします!
前日に降った大雨で結構濁ってますが、逆にインレットができるので落ち込みをメインに回る大セコ釣り。
1ヵ所目は用水路から河川へ流れ込むインレット。
オーバーハングも絡み見ただけでバスが釣れそう。
落ち込みにいきなりビーフリーズを入れる極悪アングラーモリカワ。
ギラン!と銀色に魚が反転。
鱸やんw
ジンちゃんいわく鱸はもっと小さいルアーが良いとのこと。
2箇所目は川(?)幅3メートル程のドブ。
カーブになっているところで流れが片側に寄り速くなっているピンポイント。
ジンちゃんが、これは釣れた。ということでX-80jr.
すぐ釣れた!
40ぐらいのセイゴw
いや、1ヵ所目のギランから完全に鱸狙いになってましたよw
フエルコ510Cでは抜き上げが怖かったのでアンサー75に持ち替えて、すぐにヒット
アンサー75で抜き上げできる最大クラス(?)の65cmぐらい
この前に2本同じぐらいのをバラシ(泣)
アップに入れて結構流れが速いので食うても合わせが遅れます。(フックが大昔フックなのもある)
バス用ビッグベイトしか持って来ておらず坊主確定ボーナスを引いてしまった大輝にもタックルを貸してすぐヒット。
こいつ人のタックルでばりいかつい抜き上げ方しよったw
しかも70弱ぐらいあるw
でもこれでアンサーの僕の知る限界値が上がった。
でもマジでえぐかったw
ジンちゃんはバカデカイバスを掛けたそうやけど抜き上げでバレたらしい。
数本出て反応が無くなったので移動。
この川幅でしかもめちゃくちゃピンポイントで6本も反応取れたら良い方じゃね?
次は淡水魚しかいないポイントw
水深は30~50cm程度。
普段ならサイトで狙えるらしいが生憎のド茶濁り(泣)
でも水深がないので反応があれば魚影は見える...
今日は君じゃない。
しかもまた俺のタックルw
ここもバスの反応は無く移動。
次のポイントは女子大生がいっぱいいる大学。
の横の溝。
ここも案の定大濁り。
大輝が行きしに買った108円ハイピッチャーで掛けるもフック折れw
108円はそらあかんw
ジンちゃんは僕らが持ってないラバージグで釣る。
リフトした時に食ったそうで、結構アクション付けてるんか聞いたら基本はズル引きらしい。
なんちゅう確率。
そのあと1時間ぐらい歩き回ってやったけど無。
日も落ち、もう帰ろかーと戻って行くときにジンちゃんがスッとキャストしたら食ったw
何かを感じたのかわからんけど見てる俺らからすると適当に入れたら食ったみたいにしか見えんかったw
ジンちゃんが投げる所に魚がいる説が立証された。
これで終了。
最後にもう1回鱸溝行ったけど水量減ってて完全納竿。
野池ではなく溝ばっかり開拓してるジンちゃんマジリスペクト。
バスは釣れんかったけど笑いすぎて帰り声ガッサガサになるぐらい面白い1日でした。
今度は雨降ってない時にラバージグ持って行こ!